こんにちはMTJです。
Windows8.1を使って半年が過ぎました。
8.1もUpdate1が入って使いやすくなった気がしますね。(以前のWindowsぽい操作になっただけ)
そもそもデスクトップで使う限定ならスタートメニュー追加アプリがおすすめです。
これがあるだけで8,8.1両方とも使いやすくなります。
自分はWindowsタブレットも持ってないのでストアアプリもまったく使わないので正直7で十分ですけど。
ただWindows8,8.1でやりにくいのはUAC(ユーザーアカウント制御)が切れない事。
またレジストリから完全に切るとストアが使えない事。
UACが切れないとVSで開発するときにデフォルトだと管理者で実行できません。
管理者で実行できないとProgramDataのデータを変更できません
また、VirtualStoreがONになっているとProgramDataに対してのユーザーでの変更はVirtualStoreに適用され
ソフトでの変更はVirtualStoreに入らないか変更できない、
かつユーザーから見るとVirtualStoreの情報が来るという面倒な事になってしまいます。
ソフトでのデータとユーザーでデータファイルを開いた時のデータが違うのはこのせいです。
UACにしてもVirtualStoreにしてもレジストリから切れるのでソフト開発者の場合は切っておくのがおすすめです。
あとは開発環境のEXEのプロパティで管理者で実行するにチェックを入れておきましょう。
Win8があれだったので一応win9に期待です(2015/4発売予定)。
Windowsは1つ飛びに使えないのを出すので8がだめだったので9は上手くいくという奴です。
2000〇 ME× XP〇 Vista× 7〇 8× (9〇) という感じ。