社内ライブラリの自動テストのコードカバレッジ(テストされた割合)を確認すると、42%でした。
うーん、もう少し上げたいですね。来年は頑張ろう。
コードカバレッジ
返信
社内ライブラリの自動テストのコードカバレッジ(テストされた割合)を確認すると、42%でした。
うーん、もう少し上げたいですね。来年は頑張ろう。
私には以前から欲しくてたまらないPLCの命令があります。
それは、「AとBの差分がCより大きくてDより小さいときに真とする」
という命令です。
その用途は・・・もうお分かりですよね。
モーションなどの指令値と現在値のチェック回路です。
例えば
【書式】
INRANGE D1000 D2000 K-5 K5
【解説】
D1000とD2000の差分がー5より大きく5より小さいとき真。
ってな具合です。
欲しいいいいいい。そろそろ楽したい。
こんにちはmgcです。
早いもので、2016年も年末が近づいてきました。
本当に1年が経つのは早いもので
毎年この時期になると前年よりも時間がたつのが早く感じます。
1年間いろいろと貴重な経験をさせていただき
勉強をさせていただきました。
来年は今年吸収したことを活かせるような年にしたいなと
考えております。
今年の振り返りと来年の抱負になってしまいましたが
皆様よいお年をお過ごしください。
こんにちはmtjです。
主にPCのグラフィックボードの話ですがソフトの効率化を進めることでハードウェアを強化することなく
パフォーマンスが向上するというのがこの世界ではよくあります。
そういう話をよく見ているといくら内部の性能が高いGPUを作成してもそれを使用するドライバ等をうまく作らない限り
性能は生かせない事が多いのかなと感じてしまいました。
もちろんドライバ関連だけでなく、周辺のソフトにも言える事ですが潤沢な資源でしか動かないようにするのではなく
いかに低スペックで動かす事、または、最新の技術を使い今迄では行えないほどの高速化を行う事もソフトの目標ではないのかと思います。
そのためには新しい技術を日々確認したりする努力が必要なのかと感じました。