mgcです。
お盆休みも終わり知らぬ間に今年も秋が近づいてきましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私はお盆中に田舎に帰りお墓参りに行ってきました。
島根県の山奥にあるのでちょっとしたキャンプに行った気分になります。
1年に1度帰省するのですが
人が踏み入らない土地なのでとにかく木は生い茂り
前に進むのもやっとな状況です。
人が舗装した道路ばかりの時代なので
田舎に帰るたびに自然の良さと成長の早さに驚かされますね。
mgcです。
お盆休みも終わり知らぬ間に今年も秋が近づいてきましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私はお盆中に田舎に帰りお墓参りに行ってきました。
島根県の山奥にあるのでちょっとしたキャンプに行った気分になります。
1年に1度帰省するのですが
人が踏み入らない土地なのでとにかく木は生い茂り
前に進むのもやっとな状況です。
人が舗装した道路ばかりの時代なので
田舎に帰るたびに自然の良さと成長の早さに驚かされますね。
MTJです。
プログラム業界に入ってやっとこさ5年目ですが世の中の色々な事をみてきて感じる事は
やはり好奇心を失わない事だと思います。
例えばC#の新しい書き方が出たときに興味を持って近づくか、持たずにスルーしてしまうではこの変化が早い業界では置いていかれてしまいます。
なので只PGを覚えたいと漠然と思うのも間違いではないのですが、この業界はそのような新しい事に興味をなくさずに接し続けられるかは結構大事だと思います。
デスクトップアプリはWEB系に比べてAPIの移り変わりもゆるやかで新しい技術もそこまで増えませんがそれでも興味が無い人は有る人に比べてどんどん遅れて行ってしまうと思います。
自分の場合はゲームとその周辺技術だったり、新しいPCパーツが興味の対象だったりします。
PGとは離れているような話ですが、なんでCPUが速くなったとか技術的な情報を取り入れ、そこからPGに興味を持つのも悪くないと思います。
インフォテックはデスク周りがきれいな人が多いです。
コンピュータのメモリが卓上のワークスペースに例えられることが多いように、
効率の良い仕事はきれいなデスクから、と考えているのだと思います。
自宅も斯くあるべしと考え、昨日は一日中、家の掃除と整理を行っていました。
結果、あるべき状態には近づいたものの、疲労困憊してしまいました。
汚くなるまで放っておいて一気に掃除するのではなく、
会社同様に(インフォテックでは週に1度、社内清掃の時間を設けています)、
定期的な清掃を習慣化することが如何に大切か痛感しました。
このあいだamazonのFire TV Stickを購入しました。
TVで手軽に動画を見れるので便利ですね。
Miracastも出来るのでタブレットの画面をワイヤレスで表示することも出来ます。
これで3000円ちょっと。驚きです。
前回の2週間シンガポール出張から1週間後に再度3週間
シンガポールに出張しました。
現地は赤道に近いので今はすごく過ごしやすい時期でした。
英会話が不得手な私はPCのGoogle翻訳を使いました。
中華系の研究員に「日本語⇒中国語」を選択すると
「No! No! Please English!」と言われました。
彼ら中華系の人同士の日常会話は「中国語」なのですが
実は漢字が読めないのです。というか知らないのです。
公用語、論文、すべて英語ですが中華系同士では中国語で会話。
また、この国で生まれたイスラエル人の女の子は興味があった
らしく中国語を覚えてしまったと言っていました。
幼児が言葉を覚えていく段階で字は読めません。
でも、名詞と動詞や形容詞をつなげるようになります。
字を読んだり書いたりするのはずっと後です。
インド人同士はインド語、マレー人同士はマレー語。
そして他民族間では話すのも書くのも読むのも英語です。
ぼくは何と素晴らしいシステムだと思うのですが
皆さんんはいかがですか?
mgcです。
去年ぐらいにターミネーターのお話をこのブログで
させていただきましたが、
以前テレビで、最近の軍事機器には人工知能が使用されている
というものを目にしました。
近年の弾道ミサイルにはすべて人口知能が搭載されており
狙った都市のどこで爆発すれば一番被害が出るかというのを
判断し自分自身で進路を変えるのだそうです。
とうとうAIが人を殺めるときが来たのだなーと
少し考えさせられた内容でした。
mtjです。
以前書いた通りnvidia のShieldというタブレットを買いました。
この10インチタブレットでフルHDを表示できるというのはよくよく考えたらすごいことだなと思いました。
昔は2Dのゲームですらノートできつかったはずなので、本当GPU,CPUの省電力、省スペース化は進んでいるんだなと実感しました。
SSDもいまや1TB 3万ぐらいまで値下がりしていると思います。
逆に気になるのはPC等の性能が上がった場合にその周辺ソフト、ゲーム、WEBサービス等はどのように変化していくのだろうかと気になりますね。
性能が上がってもその性能を十分に使用できるソフトが出ないともったいない気がしますね。
体調管理も仕事の内、ということで、
風邪などを予防するため、帰宅時にイソジンでうがいをしています。
確かにしばらく風邪をひいていない、と効果を実感する一方で、
「毎日イソジンを使うことで耐性菌が生まれ、
徐々にうがいの効果がなくなっていくのではないか」という点が気になりました。
調べたところ、(学術的な文献にあたったわけではないので絶対とは言えませんが)
結論は「効果はなくならない」でした。
そもそも耐性菌は抗生物質に対して生まれるもので、
イソジンは殺菌剤であるため、耐性菌が生まれないそうです。
安心してうがいを続けたいと思います。
メッセージボックスをマークダウン記法で記載できると、表示方法の幅が広がり役立つのでは無いかと思い、社内ライブラリに追加してみました。
スタイルシートも設定できるようにしました。
使い方は以下のようになります。
var msg = new MarkdownMsgBox("#ヘッダA\n* 項目A\n* 項目B\n\n##ヘッダB\nメッセージA\nメッセージB\n\n-----\n1. 項目C\n1. 項目D", "テスト", MsgBoxButtons.OKCancel);
msg.StyleSheet = "h1 {font-size=30pt; border-bottom: solid 4px Gray; color: Blue;}\nh2 { font-size = 20pt; border-bottom: solid 2px Gray;color: DarkBlue; }";
msg.Show();
結果のメッセージボックス表示は以下のようになります。
シンガポール国立大学(NUS)に出張中です。
この国の76%は中国系、17%はマレー系、7%がインド系です。
にもかかわらず(中国系が圧倒的に多いのに)、公用語は英語です。
英語が話せれば何系の人であろうと会話ができます。
この大学にもいろんな国の学生がいます。
世界大学順位No.12(アジア順位No.1)というのが納得できます。
英語を話せない東大生は世界で34位止まりです。
日本にカタカナがある限り日本人の英語力は向上しないでしょう。
わざわざカタカナに変換することで元の言葉を破棄してるわけですからね。
それに、ニュースでも中国人の名前を日本の漢字読みで発音します。
これは大変失礼なことです。中国には中国の発音がありますから。
まったく違う発音で自分の名前を呼ばれたあなたは返事をしますか?
トランプ氏のことをとやかく言う前に日本人は外国語についてもっと真剣に考えないといけません。