暑いです。

こんにちは、MTJです。

今年もとりあえず暑いですね。

5月頃まで寒かったのですが、6月になったら一気に30度超えの気温に

調度良い時期がなくなった感じで、北海道から沖縄に移動したような気分です。

そして今年は天気が変わりやすく、昼間は快晴でも午後から急に天気が崩れるというのが多いです。

しかも土砂降りの雨が多く、快晴なんで油断していると大変なことになります。

天気予報はしっかり見て行きたいですね。

この時期に工場などへ向かうと熱さでばててしまいそうです

プログラムを暑い中で変更するのも、なかなか難しいものです

マウスパッド。

こんにちは。

さてみなさんはどのようなマウスパッドを使っていますか?

自分はハードタイプのマウスパッドで全く曲がらないタイプのマウスパッドを使っています。
マウスもよくすべり、触り心地もよく掃除も簡単なのでおすすめです。

世の中には布でできているもの、シリコーンでできているもの、合成樹脂でできているもの
など様々な種類でできた素材があります。

自分の気に入ったマウスパッドを選ぶことでパソコンの負担を軽減できるかと思います。

マウスパッドは消耗品なのであれですが、布製は汚れると少々大変なので
手入れが面倒という方は布系以外の素材をおすすめします。

熱とPCの処理速度

こんにちは、最近暑くなって来ましたね。

熱とPCの関係について話します

PCの物理デバイスの温度が上がりすぎればもちろんPC自体が壊れてしまいます。

ただ壊れない程度に温度が上がっていっても性能は悪くなると言われています。

温度で悪くなっているかは実際に計測しないとわからないことですが

ハードディスクは50度ぐらいが限度といわれるように結構上限は低いです。

なので、性能を悪くしない、PCの寿命を短くしないためにも排熱の部分の掃除

またはファンの交換などでの排熱効率を上げてみましょう。

PC周辺デバイス

こんにちはmtjです。

皆さんPCの環境などは気にかけているでしょうか?

PCを長く使うことになると、PC周辺の状態で気分が変わるものです
例えばPCのファンの音が五月蝿い場合集中できなかったり、キーボードが打ちにくいと
少しイライラしたり、マウスの握り心地が悪いなど様々な環境で気持ちが変化しますね。

長くやっていると自分はどんなキーボードが好きか、マウスのどんな大きさやクリックの感覚
が好きか。

もしくはPCのデスクトップ、PCの周りなどをデザインして気分を変えている人はいると思います。

もちろんPCの動作が悪いなども原因になると思います。

なにか調子が悪いと思ったら思い切ってマウスやキーボードなどを変えてみるなどはいかがでしょうか?
気分が変わると思いますよ。

では、これで失礼します。

ソフトウェアの移り変わり

こんにちは、mtjです。

昔のPCソフトといえば限られた人しか使わない事を考えて作られていたのか
知識が無いと扱えないような物が多かったと思います。

現在ではOSもグラフィカルになり、アイコンなどもでかくなり
マイクロソフトのオフィスでいうとリボンなどでアイコンなどの機能が
わかりやすく表示されていたりと万人がわかりやすいくなるような工夫がされています。

昔から馴染みのある人にとってはある場所に、あれがないなど
慣れるまで戸惑いが多いような変更もありますね。

例えばスマートフォンのソフトの起動、インストールなどもワンタッチでできるように
なっていてPCを触ったことの無い人でも簡単にソフトを使用したりが本当単純に
なっています。
操作もタッチパネル依存なのでメニューのどこそこで何をしてという難しい操作もなく
本当説明書を読まなくても簡単に動かせるような物ばかりですね。
大抵最新機器は機能が多くて慣れていない人にとっては扱いにくいものが多いのですが
スマートフォンは本当買った瞬間から簡単に操作できるなどの利点は大きいと思います。

Windowsも8になり、スタートメニューから全ての操作を行え操作が簡単にしているような気がします
今までのOSとガラっと変わりすぎて少し戸惑っているのが自分の現状です。

Windowsはバージョン毎にいろいろな機能などを制限して売っていたりしているので
今後は扱いやすいバージョン、技術者とか詳しい人向けのいろいろできるバージョン
なんかが出てくるのかななども思っております

PC上で動くOSもスマートフォンのようにどんどん操作が簡略化されていく気がします。

WindowsXPかVistaぐらいからOSを音声で操作できる機能が地味にあったりします
自分は使ったことも設定したこともありませんが。

急に暑くなってきました。

こんにちは、mtjです。

さて5月も終わりに差し掛かりましてすこし肌寒い連休から
がらっと変わりまして夏日のような気温が続いております。

ここ数日は多少涼しくなりましたが、それでも京都の梅雨が近づいているのを
実感します。

京都の梅雨といえば自分が経験した限りは梅雨っぽくなく数日雨が振って夏という
感じが多いです、イギリスの比にもなりません。
ただ暑いので降ったら降ったで蒸し風呂状態になってしまいますが。

さて暑い季節になればPCが熱で処理落ちなどが頻発する季節、皆様はPCのファン
周りの掃除は行なっていますか?

自分の場合メモリとCPUクーラーが接触しているので結構強い時期にきています
なんとか夏本番までには新しいCPUとマザーボードに交換したいところです。
AMDの8コアにしようと思っているので楽しみでもあります。

スマートフォンの運用

そろそろ暖かくなってきましたね。
京都は天候が不安定で寒くなったり、暖かくなったりを繰り返しています。
体調管理をしっかり行なってくださいね。

さてスマートフォンが普及して結構立ちますね
そこで電池の消費、動作を軽くする方法など行なっているでしょうか。
例えば起動しているアプリを定期的に消すなどは動作を軽くする、
常駐で通信を行なっているアプリなどを止めることにより電池の消費も抑えられるなどです。

電池は充電するたび消耗していくのでなるべく充電を少なくして快適に動作させるために
上手くスマートフォンを運用したいですね。

キーボード

こんにちはMTJです。

プログラムを書く上で一番触ることになるPCのデバイスがキーボードだと思います

キーの種類、触り心地、キーのピッチ、キー配列、印字など様々な違いがあります。

ここで一番使用感覚に変化があるのでキーのスイッチの種類でしょう。

例えばメカニカルと言われる、実際にスイッチがありスイッチのON,OFFで入力するもの

メンブレンと呼ばれる膜と基盤の接点が接触することで反応するタイプ。

静電容量と云われる、静電の変化で入力を判断するタイプ

値段で言うと膜を貼るだけのメンブレンが一番安く、構造的に静電容量が一番高いです
メンブレンが1000¥以下からあるものの、静電容量は2万超が多いです。

打ち心地はメンブレンがペタペタした間隔でメカニカルがスイッチを押しているような間隔
静電容量は接点がないのでうち心地は浮いているような間隔で他のキーとは全く違った間隔になります。

静音性は静電容量は接点に接触しないので、一番静かです
メカニカルはスイッチなのでスイッチの音がします、こちらは意図的に音を出しているスイッチもあります。

自分は現在自宅では集合住宅なので静かな静電容量を使用しております。

メカニカルから移動するとキーが柔らかく打ちミスも多くありますが

独特な間隔で打てるのでぜひ使ってみて下さい。

自作PC

こんにちは、mtjです。

最近自作したPCが熱で落ちることが多くなって来ました
その原因として思われるのがメモリとCPUヒートシンクが接触していることが原因と
思われます。

もともと、安く仕上げようと思いマイクロATXという小さいマザーボードの規格で
組み立てていまして、CPUファンが止まってしまったため新しいファンに交換した
ため接触しています。

結局安く仕上げようと思い小さいマザーボードにした結果、メモリやマザボに悪影響
が出てしまうという悪い例でした。
そもそも、ファンを買う時にヒートシンクの形状をよく確認しなかったのが悪かったです。

というわけで長く使いたいのであれば、
高くてもそこそこましな物を買いましょうということでした。

それでは、また

適材適所

どうも、mtjです。

開発する環境も対象によって変化させていったほうが良いと思いました。

計算が得意な言語、アナログ回路のほうが簡単に演算できるものだったり

難しいものは簡単に作れるもので作ってしまうという大事さが分かりました。

これから作る時に考えないといけませんね。

いろいろできるプログラムも柔軟に考えることが大事ですね。