こんにちは mtj です。
プログラムと一概に言ってもそれを使用する場でかなりの意識の変化が必要になります。
- 組み込み系
- ネイティブのアプリ
- WEBアプリ
- サーバーサイドのプログラム
上記のそれぞれで考える事、注意する事がばらばらで同じ動作をさせようとしてもそれぞれで難易度が異なったりします。
また使用する言語、フレームワークの向き不向きもあるためかなり広い範囲での知識が必要になるように感じます
個別にどれをやっていたからどれが簡単等も少なく 基本はその分野について知っているかになると感じました
大まかなくくりの中にもどのネイティブ環境か フレームワークかCPUかだったり細かい違いがあるためさらに細かい分野知識も必要になりソフトが改めて奥が深いと感じます。
AI等も流行ってくるのでそれらも応用できるようになっていくのが時代の流れかもしれません。